ラジコン草刈機
弊社ではラクして農薬散布ということで、ドローンで重労働を省力化して持続可能な農業に取り組んでいるとこですが、真夏の炎天下での作業で次に大変なのが草刈りです。 平地は搭乗式でいけるのですが、のり面はなかなか大変な作業なのです。そこで、今回イセキさんがもってきてくれた最新機械。 ラジコンで操縦、しかも傾斜45度までOK。ま...
弊社ではラクして農薬散布ということで、ドローンで重労働を省力化して持続可能な農業に取り組んでいるとこですが、真夏の炎天下での作業で次に大変なのが草刈りです。 平地は搭乗式でいけるのですが、のり面はなかなか大変な作業なのです。そこで、今回イセキさんがもってきてくれた最新機械。 ラジコンで操縦、しかも傾斜45度までOK。ま...
荒れた農地を復旧するというお仕事をいただきました。 しばらく耕作していなかっということで、草木がかなり繁茂しています。 広大な面積の草を刈らないといけないので、秘密兵器を投入しました。 数日前に納入されたばかりの、最新兵器です。さすが、三共リース。 CATのコンパクトトラックローダです。アタッチメントを付け替えることに...
7月21日。待ちに待ったドローン防除の認可がおりました。(国と岡山県) と言う事で、7月22日にさっそく実演です。 きちんと認可を取って、ドローンで防除をするのは岡山県で第1号となりました。 すべて順調。練習の成果が出ています。 ムラ無く散布できるよう、杭でピッチ割をして、あとはドローンをまっすぐ飛ばすだけ。GPS制御...
ドローンが届いたので、早速実際の圃場に言って、飛行訓練を行いました。 実際に散布はまだ行っていませんが、GPSで制御できるので、かなり正確に散布できそうです。 安定した飛行をするドローン。
注文して待つこと半年、いやもっとかな。やっと、ドローンが森山建設に配備されました。 バッテリーも4セット。 準備はオッケーです。しっかり練習して実践に備えます。 実演は、17日に行う予定ですので、是非皆様一度ドローンのすごさを見てみてください。
ドローンを使って、農薬を散布するのに30時間の飛行訓練、学科の受講が必要です。 森山建設では、3名のパイロットを養成しています。
ドローンで農薬を散布するには、国の承認が必要です。 承認が必要な内容 ①30m未満の飛行 ②危険物輸送 ③物件投下 この許可が降りて、そして飛行計画を提出し、初めて田んぼでドローンを使って防除をすることが出来ます。 森山建設は、国の認可が下りたドローン農薬散布事業で岡山県第一号となりました。
平成28年度 田植え機を新調しました。 なるほど、さすが新しい機械。技術も年々進歩していて作業性もあがりました。 しかしこれ、年に2日ほどしか使わないのだが。一家に一台はなかなかもてないですよね。
森山建設では、田畑の耕運から、田植え、稲刈りなど農業サービス部門もあり、農家の皆様のお手伝いをさせていただいています。 トラクターは2台体制で行っています。 その他にあぜぬり機 1台。 ドライブハロー 2台を保有しています。
ドローンでの農薬散布はこれからの農薬散布のかたちです。GPSで位置情報を確認しながら散布するので、ムラ無く散布。中型から大型の田んぼにしか使えな かった従来のヘリとは違い、小さい田んぼでの農薬散布も可能で音も静か。真夏の炎天下の中で重たいホースを引っ張りまわる大変な作業はドローンにおまかせ! 農薬散布実施例