待機当番の日に水道管が破裂しました→夜間緊急工事
水道という市民のライフラインを守るために、市内の水道工事業者が月に2回程度、待機当番を割り振って365日緊急事態に備えています。 今まで当番の日に当たることはなかったのですが、今年は3度目の出動になります。 水道本管の破損で、歩道が川のようになっています。 水を使わなくなる夜間まで待ったのち、周辺の地域全域を断水し、道...
水道という市民のライフラインを守るために、市内の水道工事業者が月に2回程度、待機当番を割り振って365日緊急事態に備えています。 今まで当番の日に当たることはなかったのですが、今年は3度目の出動になります。 水道本管の破損で、歩道が川のようになっています。 水を使わなくなる夜間まで待ったのち、周辺の地域全域を断水し、道...
令和2年7月より、国道2号線の高架橋の耐震補強工事を施工しています。 着手前には地鎮祭を行い、工事の無事故無災害を祈念しました。 現在は、橋脚を順番に補修、補強を行っています。 初めての国交省のお仕事で、日々いろいろな課題が山積していますが、その分竣功時の達成感は何とも言えないものになるでしょう。 子曰く、「古きを温ね...
平成30年度 中国自動車道 津山高速道路事務所管内のり面補強工事の様子。 年末で北房ジャンクションのロックネットの施工が完了しました。初めて現場を任された新米監督の最初の完成今週から岡山自動車道の有漢ICを規制しての施工です。今日は安全パトロールにいってきました。これから中国自動車道の各所で7月豪雨の災害復旧工事、のり...
岡山自動車道 有漢南工事が450日の工期を迎え無事にしゅん功しました。 着手前①完成①着手前②完成②地山が想定外に弱く、切土補強が必要になったため、全体工期など総合的に検討の結果、ボックスカルバートの施工は断念しました。 静的破砕材を併用した硬岩掘削 仮設落石防護柵の設置 後続...
大型のボックスカルバートのプレキャスト化をお願いした、日本興業さんの香川の工場に製品の工場検査にいかせていただきました。 きれいに配筋されています。 打設状況の確認です。 4分割で現場に搬入します。 とにかくでかいです。 10月には現場に搬入し、組み立てです。 完成が楽しみですが、現場の搬入までには困難な課題が山積みで...
岡山自動車道 4車線化の工事がいよいよスタートしました。長い計画、検討の期間をおいて満を持しての現場着手です。伐採も概ね終了し、切土に向けて重機がそろいました。特殊な工種が盛りだくさんなので、順次アップしていきます。乞うご期待。
工事概要 工事名:中国自動車道 大佐トンネル(上り線)監視員通路 補修工事 発注者:西日本高速道路株式会社 中国支社 工 期:平成29年1月26日~平成30年1月20日 概 要:施工延長 L=約1,500m、トンネル監視員通路 側壁撤去、新設 現況です。 コンクリートの中性化が進み、鉄筋が錆て膨張し、コンクリートがか...
工事概要 工事名:総社川崎線(山北工区)橋梁下部工事その2 発注者:津山市都市建設部土木課 工 期:平成29年3月~平成29年10月 概 要:P1橋脚躯体工 T型橋脚 V=242.9m3 P2橋脚躯体工 T型橋脚 V=240.0m3 着手前。 前回手前の橋台を施工した続きの工事になります。 掘削状況です。 フーチングの...
津山市発注の総社川崎線(山北工区)橋梁下部工事 その1が無事竣功しました。 アバット一基の施工でした。
工事概要 工事名:中国自動車道 大佐トンネル(上り線)監視員通路補修工事 発注者:西日本高速道路㈱中国支社福崎高速道路事務所 工 期:平成28年6月18日 平成29年2月12日 概 要:立入防止柵改良工 約2,500m 下部侵入防止工 約5,100m